機関誌「伝承ロード 縁」

人と人とを繋ぎ、被災地を結ぶ。伝承は人から人へ伝える「縁」が大切。

当機構が目指す人の縁を中心に据えて、震災伝承活動を紹介します。

2023 vol.10 [PDF/2.9MB]
津波被害 二つの出来事に焦点釜石市・いのちをつなぐ未来館
「いわき語り部の会」会長の大谷さん
気仙沼市立階上中学校
被災地を結ぶ高規格道路
相馬市原釜・津神社
被災地は「千年希望の丘」に 岩沼市
キャッセン大船渡
道の駅「南相馬」
※バックナンバーはこちら
Vol10
2023 vol.9 [PDF/2.9MB]
原発事故からの歩み伝える福島県環境創造センター交流棟「コミュタン福島」
女川町観光協会で「語り部」も務める阿部さん
岩手県立高田高等学校
モニターツアー同行レポート「ここでしか学べない教訓」を体験
仙台市若林区・浪分神社
復興、これからが本格ステージ 南相馬市
南三陸さんさん商店街
道の駅いわて北三陸
※バックナンバーはこちら
Vol9
2023 vol.8 [PDF/2.8MB]
線路とホーム 遺構として保存東松島市震災復興伝承館
宮古観光文化交流協会「学ぶ防災ガイド」の元田さん
福島県立船引高等学校
復興祈念公園
「震災遺構 仙台市立荒浜小学校」の川村さん
協働と共助の精神を広める 久慈市
いわき・ら・ら・ミュウ
道の駅 上品の郷
※バックナンバーはこちら
Vol8
2023 vol.7 [PDF/4.3MB]
津波被害ない地の役割伝える3.11東日本大震災遠野市後方支援資料館
「震災遺構 浪江町立請戸小学校」の渡邊さん
尚絅学院大「ボランティアチームTASKI」
伝える使命感 パークガイド活動
仙台市
道の駅たろう
山元町農水産物直売所「やまもと夢いちごの郷」
※バックナンバーはこちら
Vol7
2022 vol.6 [PDF/5.2MB]
複合災害の記憶と教訓伝えるいわき震災伝承みらい館
防災教育の市民団体「ゆりあげかもめ」会長 佐竹さん
岩手県立大槌高等学校
道路の整備で復興後押し
みやぎ生活協同組合「東日本大震災 学習・資料室」
気仙沼市
宮戸地区復興再生多目的施設「あおみな」
道の駅「青の国ふだい」
※バックナンバーはこちら
Vol6
2022 vol.5 [PDF/5.8MB]
津波が襲った旧校舎を活用気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館
陸前高田「米沢商会」代表の米沢さん
仙台白百合学園高等学校
三陸ジオパーク
福島「とみおかアーカイブ・ミュージアム」の三瓶さん
岩手県野田村
いわき市「道の駅よつくら港」
ホエールタウンおしか
※バックナンバーはこちら
Vol5
2022 vol.4 [PDF/4.8MB]
測候所改修、震災被害伝える八戸市みなと体験学習館
「相馬市伝承鎮魂祈念館」震災語り部の五十嵐さん
福島県立ふたば未来学園高等学校
全通した三陸沿岸道路
一関市・祭畤災害遺構
宮古市「シートピアなあど」「宮古うみねこ丸」
石巻川開き祭り
※バックナンバーはこちら
Vol4
2022 vol.3 [PDF/6.7MB]
臨場感あふれる展示や解説東日本大震災津波伝承館いわてTSUNAMIメモリアル
せんだい3.11メモリアル交流館
宮城県多賀城高等学校災害科学科
みちのく潮風トレイル
「おらが大槌夢広場」の神谷さん
福島県楢葉町・広野町「Jヴィレッジ」
復興市民市場「浜の駅松川浦」
福島県浪江町「道の駅なみえ」
※バックナンバーはこちら
Vol3
2022 vol.2 [PDF/3.5MB]
記憶と記録後世につなぐ東日本大震災・原子力災害伝承館
宮城県「やまもと語りべの会」
宮古市立田老第一中学校
寄稿自転車で巡る第1分類
「南三陸ホテル観洋」おかみの阿部さん
市民と共に乗り越えた複合災害福島県相馬市
気仙沼大島ウェルカム・ターミナル
気仙沼・道の駅「大谷海岸」
台湾を対象にした「3・11伝承ロード」のプロモーション事業
奇跡の一本松(陸前高田市)
※バックナンバーはこちら
Vol2
2021 vol.1 創刊号 [PDF/2.47MB]
震災10年の節目にオープン石巻南浜津波復興祈念公園
福島県「富岡町3.11を語る会」
気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館
釜石「いのちをつなぐ未来館」の川崎さん
グラウンドゼロからの出発宮城県女川町
石巻地域周遊伝承バスツアー
荒浜記憶の鐘(仙台市)
※バックナンバーはこちら
創刊号