巨大な津波が大地と町を襲い、甚大な被害と多くの尊い命を奪った東日本大震災から10年が経ちました。これまでの復興で町や人の暮らしはどのように変貌をとげたのか、現地を訪ねて、直接体感してみませんか。
「おかえりモネ」で有名になった「気仙沼湾横断橋」や「気仙沼大島大橋」を両方見ることができ、気候条件が良ければ、朝には「気嵐(けあらし)」を見ることができます。
1月 | 7日(金)、14日(金)、17日(月)、21日(金)、24日(月)、28日(金) | 6回 |
2月 | 4日(金)、7日(月)、14日(月)、18日(金) | 4回 |
大人/お一人様 | 30,000円(1名様1室利用) |
25,000円(2名様1室利用) | |
24,000円(3名様1室利用) | |
(子ども7歳以上 17,500円。幼児6歳以下無料。消費税込) |
各出発日の14日前まで ※但し定員になり次第締め切りさせていただきます。
近畿日本ツーリスト(株)仙台支店 「陸前高田・気仙沼伝承ロードバスツアー」係
(一財)3.11伝承ロード推進機構
時 間 | 行 程(1日目) | 備 考 |
---|---|---|
9:40 | 仙台駅東口 集合 (東口2階アンパンマン像前) | |
10:10 | 出発 (3.11伝承ロードラッピング 大型バス) | |
移動(140分) | ||
12:15〜13:15 | 陸前高田市 カフェフードバーわいわい 【ほたわか御膳】陸前高田産にこだわった「ほたてとワカメ」による和食御膳 | 昼食 |
移動(15分) | ||
13:30〜14:15 | 海岸山普門寺 曹洞宗の古刹、五百羅漢、つるし飾り「ねがい桜」が有名、気仙大工の技術の高さがわかる建物 等 | 【観光】 |
移動(15分) | ||
14:30〜16:20 |
高田松原津波復興祈念公園
|
【伝承】 |
移動(10分) | ||
16:30〜17:00 |
【陸前高田コミュニティホール】
|
【復興】 |
移動(30分) | ||
17:30 | 【宿泊】気仙沼プラザホテル ホテル レストランにて夕食 | 夕食 |
時 間 | 行 程(1日目) | 備 考 |
---|---|---|
7:00 | ホテル レストランにて朝食 | 朝食 |
8:00 | ホテル 出発 | |
移動(10分) | ||
8:00〜9:00 | 気仙沼魚市場見学(説明ガイド付き) 気仙沼魚市場を2階から見学、魚市場や気仙沼に集まる魚が理解できます。 | 【観光】 |
移動(30分) | ||
9:30〜11:00 | 気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館 将来にわたり震災の記憶と教訓を伝え、警鐘を鳴らし続ける「目に見える証」として活用し、気仙沼市の目指す「津波死ゼロの町づくり」に寄与することを目的とした伝承施設。 | 【伝承】 |
移動(30分) | ||
11:30〜12:30 | 南三陸ホテル観洋 新鮮な魚を使った和定食 | 昼食 |
12:30〜13:30 | 南三陸ホテル観洋「語り部バス」 【南三陸町戸倉地区と震災遺構高野会館】 戸倉地区を襲った津波と震災遺構高野会館の被災と避難の実情を知る。 | 【伝承】 |
移動(10分) | ||
13:50〜14:30 | 南三陸町震災復興祈念公園 南三陸さんさん商店街 祈りの丘の頂上からは、志津川湾や南三陸町旧防災対策庁舎を見渡すことができます。 復興祈念公園とさんさん商店街をつなぐ「中橋」は、南三陸杉をふんだんに利用したウッドデッキの太鼓橋で復興のシンボルとなっています。 | 【復興】お買い物 |
移動(100分) | ||
16:10 | 仙台駅 東口 解散 |
近畿日本ツーリスト(株)仙台支店「陸前高田・気仙沼伝承ロードバスツアー」係
TEL:022-222-4141
FAX:022-221-6188
E-mail: sendai-dantai@or.knt-th.co.jp
営業時間:月〜金 9:00〜17:45
休業日:土日祝日及び年末年始(12/29〜1/3)
※休業日と上記営業時間外の申込・取消等のお申し出には対応ができません。翌営業日の受付となります。
https://gtc2.knt.co.jp/kntfront/convention/CON00010.xhtml?t=T2000385029